グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


部門

血管造影


Azurion 7B 12/12(血管撮影装置)

OCT

血管の撮影と治療を目的とした、Inter Ventional Radiology(IVR)を行っています。
これにより手術をすることなく、大きな負担をかけずに治療する事が可能となっています。

令和3年12月に心臓血管装置が新しくなりました。
フィリップス社製 バイプレーンアンギオシステムです。
特徴は高画質と低被ばくです。
従来の装置より3割程度、被ばく低減が可能となっています。
また、血管治療時に使用するOCT(光干渉断層)を備えました。
従来のIVUS(血管内超音波装置)に比べて解像度が10倍程度あり、病変の性状をより詳しく知ることが可能となりました。

血管造影(ANGIOGRAPHY)ってなに?

血管造影検査(ANGIO)とは、血管内にカテーテルという細い管を挿入し、そこから造影剤を注入して撮影をすることです。
血管自体の疾患(動脈瘤、狭窄、動静脈奇形など)、あるいは臓器の病変(癌など)からの侵蝕、圧迫などの影響を診断、治療します。

どんな治療がありますか?

  • 血管の狭くなった部分を風船やステント(金属綱の筒)をふくらまして拡張する。
  • 腫瘍の栄養血管に薬物を注入及び血管の塞栓をする。
  • 血栓溶解剤を注入して血栓を溶かす。
  • 血栓が抹消の血管を詰まらせないように血栓を捕獲するフィルターを入れる。
  • 交通事故などによる腹腔内出血を止血する。
  • 動脈瘤を金属のコイルなどにより塞ぐ。
  • 心臓の異常伝導路を焼き切る(アブレーション)。
などです。

装置・機器について

シーメンス社製アンギオ装置

当院では心臓血管用装置と、それ以外の部位を撮影する装置の計2台の血管撮影装置が現在稼動しています。
頭腹部用アンギオ装置は、3D画像、CT様画像などの作成をするので、正確な治療が可能となっています。
また血管治療時の補助をする血管内超音波装置(IVUS)を備えています。

血管撮影・治療

治療前

風船治療

治療後

3D Angio 画像

Dyna CT 頭部 画像

CTA 画像

CTAP 画像