グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


医療・介護関係者の方

看護師特定行為研修



特定行為研修の基本理念

当院の基本理念である「医療の原点は思いやり」のもと、地域の人々が高度で良質な医療を安心して受けられるよう、地域医療の質の向上を目指します。

特定行為研修の目標

  1. 高度医療及び地域医療における多様な臨床場面において、病態の変化や疾患を包括的にいち早くアセスメントする基本的な能力を身につける。
  2. 高度医療及び地域医療における多様な臨床場面において、患者の安心に配慮しつつ、必要な特定行為を安全に実施できる基本的能力を身につける。
  3. 問題解決に向けて多職種と効果的に協働する能力を身につける。
  4. 自らの看護実践を見直し、標準化する能力を養う。

開講する特定行為区分と募集定員

 研修内容  開講する特定行為区分研修 総定員 定員
選択コース
※3区分以上選択すること。
呼吸器(気道確保に係るもの)関連 2名 2名
栄養に係るカテーテル管理(中心静脈カテーテル管理)関連 2名
動脈血液ガス分析関連 2名
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連 2名
術後疼痛管理関連 2名
術中麻酔管理領域パッケージ ⑴    呼吸器(気道確保に係るもの)関連
・経口用気管チューブ又は経鼻用気管チューブの位置の調整
2名 2名
⑵ 呼吸器(人工呼吸療法に係るもの)関連
 ・侵襲的陽圧換気の設定の変更
 ・人工呼吸器からの離脱
⑶ 動脈血液ガス分析関連
 ・直接動脈穿刺法による採血
 ・橈骨動脈ラインの確保
⑷ 栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
 ・脱水症状に対する輸液による補正
⑸ 術後疼痛管理関連
 ・硬膜外カテーテルによる鎮痛剤の投与及び投与量の調整
⑹ 循環動態に係る薬剤投与関連
 ・持続点滴中の糖質輸液又は電解質輸液の投与量の調整

研修期間

 令和6年10月1日(火)~令和7年9月30日(火)までの12か月間
2024年度受講スケジュール(例)
日程 研修内容
令和6年10月3日(木) 開講式・研修オリエンテーション
令和6年10月上旬から令和7年3月上旬 共通科目(eラーニング視聴、集合研修、筆記試験)
令和7年3月中旬から令和7年6月上旬 区分別科目(eラーニング視聴、演習、OSCE、筆記試験)
令和7年6月中旬から令和7年8月下旬 臨床実習
令和7年9月4日(木) 終了筆記試験
令和7年9月19日(金) 修了式

募集要項

1.応募資格

(1) 日本国の看護師免許を有すること。
(2) 看護師免許取得後、5年以上看護師の実務経験がある者。
(3) 勤務している場合、所属長(看護部長又は同等職位の所属長)の推薦を有すること。

2.選考方法

(1)書類選考
(2)小論文(事前提出していただく場合があります。)
(3)面接試験

3.選考試験日

令和6年8月20日(火)

4.出願書類

(1)看護師特定行為研修受講願書(様式1) 
(2)推薦書(様式2)           
(3)履歴書(様式3)           
(4)看護師免許(A4サイズ写し1部)
(5)履修免除願(様式4)並びに「修了証」の写し及び「成績証明」の写し ※該当者のみ 
 ※上記の提出書類(1)~(5)は返却しません。

申込書類のダウンロード

5.書類提出

前述の「3.出願書類」を以下の担当宛に郵便書留で郵送してください。
〒438-8550 静岡県磐田市大久保512-3
磐田市立総合病院 看護師特定行為研修係 宛
事務局:教育研修室
問合せ先:TEL 0538-38-5076
     メール byoin-kenshu@city.iwata.lg.jp

6.書類提出期間

令和6年6月20日(木)~令和6年7月22日(月)必着

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

  1. ホーム
  2.  >  医療・介護関係者の方
  3.  >  看護師特定行為研修