病院事業管理者あいさつ
~医師人生の第一歩を当院から始めてみませんか~
初めまして。磐田市立総合病院 病院事業管理者の鈴木昌八です。当院の「研修医室の窓から」にアクセスいただき、ありがとうございます。これから初期研修医の道を歩まれる皆さんにとって、研修先をどの医療機関しようかというのは切実な問題だと思います。当院にはすべての職種の病院職員が研修医の皆さんを育てようという文化がしっかりと醸成されています。ぜひとも当院のホームページや「研修医室の窓から」をご覧になっていただき、研修先を決める際の参考にしていただければ幸いです。
磐田市病院事業管理者 鈴木昌八
磐田市病院事業管理者 鈴木昌八
当院の紹介
当院のある磐田市は静岡県西部、天竜川の東に位置する温暖な気候で暮らしやすい人口16.5万ほどの地方都市です。 サッカーが盛んでジュビロ磐田の本拠地と言った方がピンとくるでしょう。磐田市を含む中東遠医療圏の急性期医療を担う中核病院として、地域の皆様に安心・安全で質の高い医療を提供しています。臨床研修指定病院であるとともに、地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院、周産期母子医療センター、救命救急センター、静岡県災害拠点病院の指定を受けており、各種学会指定の研修病院や認定施設になっています。
自身の研修医時代について
私が医学部を卒業した1981年当時には派手な入局勧誘もなく、「白い巨塔」の財前五郎教授の格好よさへの憧れと病巣を完全に取り除けるのは外科医だけという思いから、消化器外科医の道を選びました。研修医生活は大学の附属病院から始まり、 縦社会の雰囲気にどっぷりと浸かりながら、朝6時頃から深夜まで、周術期管理や諸々の仕事をこなしていました。最近は診療ガイドラインが大流行ですが、 当時は術式や手術適応もかなりグレーゾーンが広く、ICUに患者さんが入室すれば帰れない日が2-3日続くようなこともありました。今となって思うのは、日に何度となく患者さんの元に足を運び、発信されているちょっとしたサインを見落とさないよう努力したことが、その後の外科医人生の礎になっていると感じています。
先輩としてのアドバイス
当然のことですが、医師になったからには貪欲に知識と技術を身につけていっていただきたい。技術上達の秘訣は、ちょっとしたコツを指導医から伝授してもらうのが一番でしょう。また、最近の医療は医師、看護師、薬剤師はじめ、 多職種医療スタッフによるチーム医療が実践されています。関わった患者さんに何か問題は起こっていないか、的確にキャッチできるかは臨床医のセンスにかかっています。得られた情報はチームで共有し、円滑な連携による適切な対応がその後の患者さんの治療成績に影響します。センスというのは、日々の患者さんへの対応の中で養われるものであり、自分が将来伸びていくためには重要な要素だと考えています。
得意とする症例等
臨床 | 肝胆膵領域癌の外科治療、大腸癌肝転移の外科治療 |
---|---|
基礎研究 | 肝虚血・再灌流障害の病態解明 |
資格
- 日本外科学会指導医・専門医
- 日本消化器外科学会指導医・専門医・消化器がん外科治療認定医
- 日本肝胆膵外科学会高度技能指導医 日本消化器病学会指導医・専門医
- 日本肝臓学会指導医・専門医 日本胆道学会指導医
- 日本がん治療認定医・暫定教育医 浜松医科大学臨床教授
- 日本外科学会代議員 日本消化器外科学会評議員
- 日本消化器病学会評議員 日本臨床外科学会評議員
- 日本肝胆膵外科学会評議員
- 日本内視鏡外科学会評議員 東海外科学会評議員